XMTradingは、アメリカ合衆国の居住者にサービスを提供していません。
極限の取引を。Visa Cash App Racing Bulls F1 Teamの誇り高きオフィシャルパートナー。詳細はこちら
ペンタゴンチャート上は
BDラインに注目したい。堅調な展開になるには、BDラインが下値支持線となり、BDラインから上放れていくことが求められる。逆に、先週末のようにBDラインを割り込んで取引を終えると、弱気が広がる可能性がある。しかも、BDラインのすぐ上にはCDラインも上値抵抗線として存在している。
故に、上値は重たいか。
***なお、筆者、コピートレードに参加した。ゆっくりとしたスタンスで、無理せずにトレンドの転換を狙っていくトレードをしていく。
先週末に初トレードを行い、勝率10割で、リターンは55%となっている。
A点水準:約142円50銭 B点水準:約150円 C点水準:約154円50銭
D点水準:約150円
昨年12月の安値から2月高値まで約360ドルの上昇幅を2月末の安値に加えるN計算値だと3,200ドル目標か。
ペンタゴンチャート上は
上値抵抗線BCラインを超えた後も値を下げることなく推移し、C点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過すると同時に高値を更新している。ペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過した後も値を上げていることは上昇トレンドが強いことを示している。上値抵抗線BDラインがあることから、押し目を形成する可能性もあるが、BDラインを超えれば3,200ドル台に乗せてくことが期待できる。
A点水準:約3,150ドル B点水準:約3,150ドル C点水準:約2,920ドル
D点水準:約3,150ドル
反発に転じたものの、高値からは右肩下がりの下落が続いていることがわかる。
ペンタゴンチャート上は
A点が位置する時間帯で下げ止まりから上昇し、一時、CEラインを超える場面もあったのだが、週末にはCEラインを割り込んでしまった。つまり、C点が位置する時間帯が変化日となりCEラインを割り込んだことから、ペンタゴンのど真ん中の時間帯にかけて下値を探る展開か。
A点水準:約900万円 B点水準:約1150万円 C点水準:約1300万円
D点水準:約1550万円 E点水準:約1300万円
金融ジャーナリスト・経済評論家
1986年銀行系証券会社に入社。資産運用業務に従事。その後も銀行系投資顧問(現・三菱UFJ国際投信)三洋投信会社で11年間ファンドマネージャーを務める。その後、ブルームバーグL.Pに移りアプリケーションスペシャリストとして投信の評価システムを開発し、ブルームバーグL.Pを投信の評価機関にする。
1992年ペンタゴンチャートに出会い、方眼紙に手書きでペンタゴンチャートを描き始める。以降、現在に至るまで分析を続けており、国内第一人者として多数の著書を持つ。そして外資系証券会社等を経て2004年10月に独立、オフィスKAZ 代表取締役に就任。
ブログ:川口一晃の仮想通貨テクニカル分析
オフィシャルサイト:コレモナニカノ円
YouTube LIVE番組:川口一晃のペンタゴンチャンネル